全記事一覧

MATLAB

MATLABで学ぶ振動工学 固有値・共振周波数の特定方法3 (モード指示関数・MMIF)

共振周波数や振動モードを特定するときに、FRFのピークを見て、「なんとなくここが共振周波数かな?」という感じで判断している方が多いのではないでしょうか? ただ、かならずしも(FRFのピーク値の周波数)=(共振周波数)が成立するわけではありません。 本記事ではモード指示関数を用いた共振周波数の特定方法について説明します。
MATLAB

MATLABで学ぶ振動工学 固有値・共振周波数の特定方法2 (モード指示関数・CMIF)

共振周波数や振動モードを特定するときに、FRFのピークを見て、「なんとなくここが共振周波数かな?」という感じで判断している方が多いのではないでしょうか? ただ、かならずしも(FRFのピーク値の周波数)=(共振周波数)が成立するわけではありません。 本記事ではモード指示関数を用いた共振周波数の特定方法について説明します。
MATLAB

MATLABで学ぶ振動工学 固有値・共振周波数の特定方法1 (最大虚数部法)

共振周波数や振動モードを特定するときに、FRFのピークを見て、「なんとなくここが共振周波数かな?」という感じで判断している方が多いのではないでしょうか? ただ、かならずしも(FRFのピーク値の周波数)=(共振周波数)が成立するわけではありません。 本記事では共振周波数の特定方法について説明します。
FRF

MATLABで学ぶ振動工学 コヒーレンス関数について

周波数応答関数(FRF)の信頼性を評価する指標としてコヒーレンス関数があります。この記事ではコヒーレンス関数の数式を紹介し、最もプログラミングしやすい数式で、MATLABのプログラムを作成して、そのコードを公開しています。また、コヒーレンス関数の大まかな特徴を例題をもとに示しています。
FRF

MATLABで学ぶ振動工学・信号処理 【完全版】FRF(周波数応答関数)のプログラム

伝達関数(周波数応答関数:Frequency Response Function(FRF))には、H1推定、H2推定、H3推定、Hv推定があります。これらの理論式を紹介し、それぞれの推定手法の比較検証を行いました。MATLABのコードも載せています。
FRF

MATLABで学ぶ振動工学 FRFのH3推定およびHv推定について

伝達関数(周波数応答関数:Frequency Response Function(FRF))には、H1推定、H2推定、H3推定、Hv推定というようにいくつか種類があります。 本記事ではH3推定とHv推定について説明します。MATLABのコードも載せています。
FRF

MATLABで学ぶ振動工学 FRFのH2推定について

伝達関数(周波数応答関数:Frequency Response Function(FRF))には、H1推定、H2推定、H3推定、Hv推定というようにいくつか種類があります。 本記事ではH2推定について説明します。また、コヒーレンス関数(Coherebce Function)についても少しだけ説明しています。 MATLABのコードも載せています。
FRF

MATLABで学ぶ振動工学 FRFのH1推定について(伝達関数のノイズ低減)

伝達関数(周波数応答関数:Frequency Response Function(FRF))には、H1推定、H2推定、H3推定、Hv推定というようにいくつか種類があります。 本記事ではH1推定について説明します。 MATLABのコードも載せています。
全記事一覧

機械エンジニアのTIPS ヘッドハンティングされた話(笑)

会社宛てに怪しいヘッドハンティングの手紙が来ました(笑) この手の内容に騙されないように情報を発信したいと思います。
FFT関係

MATLABで学ぶ信号処理 平均化によるノイズの低減(時刻歴編)

「平均化するとノイズの影響を低減できる」って良く聞きますよね? ただ、実測データを扱わない人(実験をしない人)はあまり理解できませんよね。 なぜかというと、そもそも扱うデータに誤差が混入していないからです。 本記事では、平均化によるノイズの低減(誤差の低減)について説明したいと思います。 今回は”平均化”についての1回目の記事ということで、はじめて勉強する方にイメージをつかんでもらうことを目的としています。次回以降でより専門的な内容について紹介していきます。