全記事一覧

MATLAB

MATLABで学ぶ振動工学 無周期運動/減衰振動

長松昭男著「モード解析入門」の2.3節:減衰系の自由振動(無周期運動)についてMATLABのコードの示しつつ解説いたします。
MATLAB

MATLAB で学ぶ信号処理 逆FFTと畳み込み積分の関係を用いたフィルタリング手法

各周波数で振幅&位相を操作するためのフィルターを作成して、そのフィルターを逆FFTすると、フィルター関数のインパルス応答が求まります。そのインパルス応答を用いて時刻歴信号をフィルタリングすることができます。本記事では、フィルタリング後の信号が求め方についてMATLABのコードを添えて説明しています。
MATLAB

MATLAB で学ぶ信号処理 加振機や音響加振で入力にインパルス波形を使わない理由

加振機や音響加振では入力にインパルス波形を使いません。その理由について解説いたします。
MATLAB

MATLAB で学ぶ信号処理 チャープ信号を畳み込むとどうなる?

チャープ信号とチャープ信号を反転させた信号を畳み込み積分するとインパルス信号になります。
MATLAB

MATLAB で学ぶ信号処理 伝達関数を逆FFTするとどうなる?

MATLABにはfftやifft関数が用意されていて、簡単に誰でもfftができます。fftについてはこれまでの記事で詳細に説明してきましたし、一般的に良く知られているかと思います。しかし、ifftについては知識が不足している方が多いと思いますので、ここでifftについて説明いたします。また、伝達関数をifftするとどうなるのかを解説します。
FEM

FEMで学ぶ振動工学 科学雑誌Natureのメタマテリアル

科学雑誌Natureの投稿された"A design strategy to match the band gap of periodic and aperiodic metamaterials"にメタマテリアルの形状が紹介されています。そのメタマテリアルの形状を参考に、性能を検証してみました。
FEM

FEMで学ぶ振動工学 追加検証1 動吸振器をたくさん付けるとメタマテリアル?

「メタマテリアルは動吸振器をたくさん付けた構造物」と誤認している人がいます。動吸振器をたくさん付けた場合の理論は、多重動吸振器と呼ばれ既に理論確立しています。本記事では、動吸振器をたくさん付けた場合の結果を検証しています。
DIY

自作洗濯マグちゃん

洗濯マグちゃんは1500円程度と高いですよね。なので、自分で作ってみました。すごく簡単なので、皆さんも是非作ってください。
その他

Amazonアソシエイト参加表明文

当サイト”MATLABパイセンが教える振動・騒音・音響・機械工学”はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエ...
MATLAB

MATLABで学ぶ振動工学 動吸振器をたくさん付けるとメタマテリアル?

「メタマテリアルは動吸振器をたくさん付けた構造物」と誤認している人がいます。動吸振器をたくさん付けた場合の理論は、多重動吸振器と呼ばれ既に理論確立しています。本記事ではメタマテリアルと動吸振器の違いについて説明します。