はじめに
伝達関数(周波数応答関数:Frequency Response Function(FRF))には、H1推定、H2推定、H3推定、Hv推定というようにいくつか種類があります。
これまではH1推定とH2推定を紹介しました。本記事ではH3推定とHv推定について説明します。
次回はコヒーレンス関数について順次説明していこうと思います。
H3推定とHv推定について
これまでに、入力にノイズ成分が含まれるときはH2推定を使用するのが望ましく、
応答にノイズ成分が含まれるときはH1推定を使用することが望ましいと説明しました。
H3推定やHv推定は、入力&応答にノイズが含まれるときに使用する推定方法です。
ちなみに、私の愛読している長松先生著の”モード解析入門”には下記のような説明がありました。
入力と出力の両方に誤差が混入するときの周波数応答関数は、近似的に次式で定義したH3、厳密に定義したHvなどがある。
H3は近似的で、Hvは厳密なんですね。
ちなみに”モード解析入門”にはHv推定の理論式は紹介されてません。
(長松先生ーーなんでー!加振機とか打撃試験の内容じゃなくて、理論書いてよーって思ってます)
スポンサーリンク
理論式
H3推定
教科書に書いてあるH2推定の式自体はめちゃめちゃシンプルです。
$$
H3(ω)= \frac{H1(ω)+H2(ω)}{2}
$$
めっちゃシンプルですね。説明するところないですね。
Hv推定
Hv推定の理論式は下記です。
$$
Hv(ω)= \sqrt{H1(ω)} \sqrt{H2(ω)}
$$
こちらもめっちゃシンプルですね。
スポンサーリンク
MATLABでの検証
解析結果
まずは解析結果を先に示します。(100回平均)
ノイズの成分のない理想的なFRFを黒線、
ノイズ成分を含み平均化処理をしていないFRFを青線、
(平均化処理をした)H3推定結果を緑点線、
(平均化処理をした)Hv推定結果を赤点線で表しています。
どうですかね?
理想的なFRFと比較すると、応答の小さい10Hz以上でH3推定もHv推定も誤差が大きいですね。
長松先生が仰っていたように、Hv推定の方がH3推定よりも精度が高そうですね。
コード
実行ファイル
cleaclear all close all % % % % 初期設定 freq=0.5:0.1:20; m_vec=[1 1 1 1]; [M]=eval_Mmatrix(m_vec); k_vec=[1 1 1 1]*10^3; [K]=eval_Kmatrix(k_vec); C=zeros(length(k_vec)); F=zeros(length(m_vec),length(freq)); F(1,:)=ones(1,length(freq)); % % % % 変位X(ノイズなし) X=eval_direct_x_2ndedition(M,K,C,F,freq); % % % % 理想的なFRF FRF_ideal_x3_f1=X(3,:)./F(1,:); N=100; %平均化回数 100回 res=zeros(N,length(freq)); ref=zeros(N,length(freq)); for ii1=1:N res(ii1,:)=X(3,:)+( rand(1,length(freq)) - 0.5 )*max(abs(X(3,:)))*0.03; % 最大変位Xを基準として3%のノイズを加える ref(ii1,:)=F(1,:)+( rand(1,length(freq)) - 0.5 )*2*0.10; % Fを基準として±10%のノイズを加える end [h3] = H3(ref,res,freq); [hv] = Hv(ref,res,freq); figure(1) loglog(freq,abs(FRF_ideal_x3_f1),'k','linewidth',7) hold on loglog(freq,abs(res(1,:)./ref(1,:)),'b','linewidth',3) loglog(freq,abs(h3),'g--','linewidth',3) loglog(freq,abs(hv),'r--','linewidth',3) hold off grid on legend('理想的なFRF','平均化処理をしないFRF','H3推定','Hv推定') xlim([freq(1) freq(end)]) xlabel('周波数 Hz');ylabel('FRF m/N');
スポンサーリンク
functionファイル
function [K]=eval_Kmatrix(k_vec) K=zeros(length(k_vec)); for ii1=1:length(k_vec) if ii1==1 K(ii1,ii1)=k_vec(ii1); else K(ii1-1:ii1,ii1-1:ii1)=K(ii1-1:ii1,ii1-1:ii1)+[1 -1;-1 1]*k_vec(ii1); end end end
function [M]=eval_Mmatrix(m_vec) M=diag(m_vec); end
function x=eval_direct_x_2ndedition(M,K,C,F,freq) % % 2021.05.28 Fを修正 x=zeros(size(F,1),length(freq)); j=sqrt(-1); for ii1=1:1:length(freq) w=2*pi*freq(ii1); x(:,ii1)=inv(K+j*w*C-w^2*M)*F(:,ii1); end end
function [Wff]=PowerSpectralDensity(F,freq) if size(F,1)==length(freq) F=F.'; end Wff=conj(F).*F; end
function [Wfx]=CrossSpectralDensity(F,X,freq) if size(F,1)==length(freq) F=F.'; end if size(X,1)==length(freq) X=X.'; end Wfx=conj(F).*X; end
function [h1] = H1(ref,res,freq) % h1=zeros(1,freq); [Wfx]=CrossSpectralDensity(ref,res,freq); [Wff]=PowerSpectralDensity(ref,freq); h1=mean(Wfx,1)./mean(Wff,1); end
function [h2] = H2(ref,res,freq) % h1=zeros(1,freq); [Wxf]=CrossSpectralDensity(res,ref,freq); [Wxx]=PowerSpectralDensity(res,freq); h2=mean(Wxx,1)./mean(Wxf,1); end
function [h3] = H3(ref,res,freq) [h1] = H1(ref,res,freq); [h2] = H2(ref,res,freq); h3 = (h1 + h2)/2; end
function [hv] = Hv(ref,res,freq) [h1] = H1(ref,res,freq); [h2] = H2(ref,res,freq); hv = sqrt(h1).*sqrt(h2); end
コメント